代表プロフィール詳細
代表プロフィール
◇これまでの職歴◇
新卒より丸19年 全国に拠点がある 東証2部上場 大手ネットワーク機器メーカー
(国内シェア率2位)の内勤営業として勤めたのち 社労士法人勤務後 独立開業
いたしました。
◇新卒からの数年間◇
まだ子供がおりませんでしたので仕事も体力の続く限りできていました。
NEC・IBM・富士通・Softbank・日立・東芝 ・・など大手代理店を複数社担当。
外回りをするアウトサイドとペアを組み、ペアで1か月平均売上げ高は約1億円。
それは目の回るような忙しさでした。
毎日深夜まで仕事・・という日々で週末は疲れ果て寝ている状態・・
ネットワーク構築相談から障害対応まで一日の電話受信数は約100本、さばくメール数も
約100通以上・・・ 大量の注文書の受注処理や納期調整・案件管理などの
事務処理も平行して行ってましたので、トイレにも行けないくらいの戦場でした。
そんな中でも案件受注数が少ない顧客層にはどんどんアポイントをとり 外勤のアウトサイドへ
訪問してもらったりもしてましたので、当時のアウトサイドからは「スーパーインサイド」と
呼ばれてました。笑
◇そののち中間管理職へ◇
本部のリーダーにもなり、自分のことだけに精一杯になってるわけにもいかなくなりました。
全体の業務をどう効率よくまわしていくか、会社が導入したシステムや会社からの指令を皆に
やってもらうにはどう落とし込んで伝えていけばよいか・・
部内からあがってくる問題点をどう解決するか、どう他部署へ意見をあげればよいのか・・
どう上司にあげればよいのか・・
皆のお手本にもならねばならぬ、と自身にプレッシャーをかけ 悩んでは道しるべを求め
本もたくさん読みました。
このとき3S運動(親切・すばやい・正確)という活動があった際、本社で堂々1位に選ばれた
ときは認めてもらえたかなと少し安堵した記憶もあります。
業務もどんどん拡大し、たくさんの新人・中途社員が入社する度の教育にも頭を悩ませてました。
自分自身数十社の代理店担当もちながら 教える時間をどう作るか、莫大な社内ルールをもれなく
伝えていくにはどうすればよいのか・・・
悩んだあげく 全国共有する社内マニュアルを立ち上げることを決意。
社内で複数名の有志を募り、分担して夜な夜な作業を約2か月で作り上げ全国展開。
全国共有しているシステム上に立ち上げたあとは、どうやって皆に日常的に使ってもらうか・
今後継続して更新していく仕組みを作るか・・etc自分の血と肉で試行錯誤した経験はとても
貴重なものでした。
◇その後出産をし1年間の育児休暇を取得◇
これまでフルタイムでたくさんの人の面倒をみて教えて頼られていた存在でしたが、復帰してみると
社内システムが大幅に変わり浦島太郎状態・・。休暇中に入社した知らないたくさんの中途社員の方々。
そして自分は育児のため短時間勤務で先に帰宅する これまでとはうってかわって頼られない存在に
なり周りに気を遣いながら現状のシステムを教えてもらう日々。。
それまでは自分が正義だとばかりに思いあがった自分もいたと思いますが、これらの経験で優しさを
もつこともできたのかもしれません。
育児休業復帰あとは、営業部内の業務改善を任務とする部門へ配属となりました。
自分がよかれと改善したことが一方にとっては良かったことも、もう一方にとっては不都合を生じる
こともあるなど、全国に拠点がある営業部門を意識した改善というのは 緻密な事前ヒアリングと
あらゆるケースを想定したワークフロー作りが必要です。
ぬかりなくマニュアルに落とし込んだつもりでも 全国の営業部員の受け取り方は千差万別。
努力を惜しまずあらゆる方向から見て万人が同じように理解ができるか・落とし込めるのか
一時的なものでなく継続して実践してもらえるのか・・徹底的に考えぬくことの必要性を学びました。
◇その後また第2子出産により育児休暇復帰あとは 企業間サイト
年間売上高 約100億円のデータベース管理を 営業サイドでメイン管理者に◇
複数の前任者から業務を引き継いだところ 人によってやり方が多岐にわたっており手順も
それぞれ頭の中・・・ これではとても時短勤務で帰れない・・子供のお迎えに間に合わない
ことからこれまた必死になって業務整理・改善を試みる日々がはじまりました。
前任から引継いだすべての業務を棚卸し、一つずつ点検していきました。
この業務は継続すべきか?廃止するか?変更するか?他のやり方はないのか?・・
他部門にも多大な協力を仰ぎ徹底的にフローの見直しに取り組み、結果それまでの業務時間を
半分に減らすことに成功しました。同じ時間でも、「考える」業務にはなるべく重点をおき
「作業」の時間はなるべく減らせるようにしました。
◇社労資格取得をめざす◇
少し子供も大きくなってきたことで今後の一生の仕事について考えるようになりました。
実は、育児休暇中に一つ資格取得でも・・とユーキャンで通信教育の申し込みをしていたものの
赤ちゃんのお世話や産後の体調不良でとても勉強はできてなかったことを思い出し、真剣にまた
勉強してみようと思いはじめました。
とはいっても、日中は仕事 夜は子供の面倒があります。
毎朝3~4時に起き早朝の勉強+通勤時間の勉強を3年続け ようやく合格することができました。
仕事+子供+勉強 どれも大切なもの。途中すべてを投げ出したくもなりましたが、
資格取得を応援してくれた家族にも合格を報告したい一心でがんばりました。
一生で一番本気で勉強しました。
◇新卒から長年勤めた会社を退職
ありがたいことに、通勤が遠いのが理由ならば 私の自宅近くにサテライトオフィスを作ると
社長自ら 継続を強く勧めていただきましたが、社労士の道を選択させていただきました。
せっかくのお申し出を断ったからには この選択を後悔したくはありません。
◇その後 ご縁のあった社労士法人にて勤務◇
その事務所では長年 紙での手続きをしていましたが、インターネットで手続きができる仕組化や
手続きが一通り網羅できるような社内マニュアルをクラウドに立ち上げ 業務短縮化につなげる
ことができました。ガラリとフローを変更することになりましたが、皆さん受け入れてくださり
新しいやり方になじんでいただきました。
長年親しんだやり方を変えるというのは、人間誰しもいやなものです。慣れないうちはサクサクと
仕事ができないですし調べる必要もあります。でも、その山を越えると以前よりぐっと業務が
やりやすくなり、コスト削減にもつながることができたかと思います。
様々なチャレンジをすることは大変ではありますが、チャレンジし仕組を作ることにより
たくさんの人が便利になったり情報を共有化できて仕事がやりやすくなった・・
いう声を聞くことが何よりの喜びでです。
これからも、模索しながら一緒に悩みご提案し・・前にすすんでいければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。